さとり‐すま・す【悟り澄ます】
[動サ五(四)]すっかり悟る。悟ったふりをする。「—・した態度」
さとり‐せだい【悟り世代】
将来を早くに見通し、それ以上の成果を望まず、そのための努力をしない世代。ゆとり教育を受けた世代とほぼ重なるとされる。 [補説]平成22年(2010)ごろからインターネットを通じて広まった語という。
悟(さと)りを開(ひら)・く
心の迷いが解けて、真理を会得する。開悟する。「厳しい修行の末に—・く」
さと・る【悟る/覚る】
[動ラ五(四)] 1 物事の真の意味を知る。はっきりと理解する。「芸の神髄を—・る」 2 隠されているもの、また自分の運命などについて、それと気づく。感づく。察知する。「危険を—・る」「言外の意...
サトレップス【SATREPS】
《Science and Technology Research Partnership for Sustainable Development》地球規模課題対応国際科学技術協力。日本の科学技術...
さと‐わ【里曲/里廻/里回】
《「さとみ(里曲)」の平安時代以後の誤読》人里のあるあたり。「—の火影(ほかげ)も、森の色も」〈文部省唱歌・朧月夜〉
さと‐わらわ【里童】
里に住む子供。田舎の子供。さとわらべ。