ざい‐れい【罪例】
犯罪の実例。
ザイレン【xylene】
⇒キシレン
ざい‐ろう【在廊】
[名](スル)画廊にいること。特に、展覧会の主催者や美術品の作者が、画廊にいて来場者の対応をすること。
ざいわり‐ぶね【氷割船】
《「ざい」は氷の意》江戸中期以降、蝦夷地の諸港にその年の春最初に入港した内地からの廻船。食料・衣類などを運んで来た。
ざ‐いん【座員】
演劇の一座に属している人。
ざ‐いん【座隠/坐隠】
《「世説新語」巧芸の「王中郎、囲碁(いご)を以て坐隠とす」から》碁を打つこと。囲碁は座したまま隠遁できるという気持ちでいう。
ザイン【(ドイツ)Sein】
実在。存在。⇔ゾレン。
ザイール【Zaire】
コンゴ民主共和国の旧称。
ザイール‐モスク【Zahir Mosque】
マレーシア、マレー半島北西部、ケダー州の都市アロースターの市街中心部にあるイスラム寺院。1915年に建造。玉ねぎ型の黒いドームと白い尖塔(ミナレット)をもち、その美しさで世界的に知られる。
ざ‐う【座右】
⇒ざゆう