しょうてん‐いどう【焦点移動】
カメラのピント位置がずれてしまうこと。ピントを合わせた後に絞りを変えたり、ズームレンズの焦点距離を変えたりすると生じることがある。
しょうてん‐がい【商店街】
商店が多く立ち並ぶ通りや地域。「駅前—」
しょうてん‐ガラス【焦点ガラス】
⇒ピントグラス
しょうてんきょう【小天橋】
京都府北西部、京丹後市久美浜町にある砂州。久美浜湾口にあり、日本海に臨む白砂青松の景勝地。夏は海水浴場・キャンプ場としてにぎわう。山陰海岸国立公園に属する。名の由来は、砂州が天橋立(あまのはしだ...
しょうてん‐きょうかい【昇天教会】
《Chapel of the Ascension》パレスチナ地方の古都エルサレム東部のオリーブ山にある教会。復活したイエス=キリストがこの山から昇天したという場所に建ち、内部の岩に昇天の際に付い...
しょうてん‐きょり【焦点距離】
レンズまたは球面鏡の中心である主点から焦点までの距離。
しょうてん‐ごうせい【焦点合成】
⇒深度合成
しょう‐てんし【小転子】
大腿骨(だいたいこつ)上部の内側下方にある円錐状の小さな突起。腸腰筋がつく。→大転子
しょうてん‐しんど【焦点深度】
カメラなどで、焦点を中心に鮮明な像を結ぶと考えられる光軸上の範囲。
しょうてんせつじょ‐じゅつ【焦点切除術】
癲癇(てんかん)の外科治療法の一つ。発作が始まる部分(てんかん焦点)を切り取る。