しん‐とう【神灯】
神前に供える灯火。みあかし。
しん‐とう【神統】
神の系統。「—譜」
しん‐とう【神道】
《「しんどう」とも》 1 日本民族古来の神観念に基づく宗教的態度。自然崇拝・アニミズムなどを特徴とする。後世、仏教・儒教・道教などの影響を受けた。神社を中心とする神社神道をはじめ、教派神道・民俗...
しん‐とう【親等】
親族関係の遠近を表す単位。直系親では世数により、傍系親ではその共同の始祖までの世数を合計して定める。親子は一親等、祖父母・兄弟・孫は二親等、おじ・おばは三親等など。
しん‐とう【震蕩/震盪/振盪】
[名](スル)激しく振り動かすこと。また、揺れ動くこと。「怒りに全身を—させる」「脳—」
しんとう‐あつ【浸透圧】
半透膜を境にして溶液と溶媒とが接触し、浸透の現象が起こるときの両方の圧力の差。溶液の濃度が低い場合には、濃度と絶対温度に比例する。
しんとうあつ‐けい【浸透圧計】
浸透圧を測定する装置。溶液と溶媒を半透膜で隔て、平衡に達したときの液面の差から圧力を導く静圧法や、溶液に圧力をかけて浸透圧と釣り合う圧力を測る補償法などを用いた装置がある。オスモメーター。
しんとういこうせい‐さっちゅうざい【浸透移行性殺虫剤】
根などから薬効成分が吸収され、植物体自体に殺虫効果をもたせる農薬。浸透性殺虫剤。
しんとう‐かいかく【新党改革】
平成20年(2008)に発足した保守政党。自民党・民主党を離党した国会議員らで「改革クラブ」として結成し、自民・公明連立政権に閣外協力した。平成22年(2010)に自民党から離党した参院議員の舛...
しんとう‐かかく【浸透価格】
⇒ペネトレーション価格