あん‐じょう【鞍上】
1 馬の鞍(くら)の上。馬上。 2 《「鞍の上に乗っている人」の意》競馬で、騎手のこと。
あんじん‐けつじょう【安心決定】
[名](スル)浄土教で、阿弥陀仏の誓いを信じて、少しの疑いもなくなること。転じて、信念を得て心が定まること。「唯独立独歩と—したから、政府に依りすがる気もない」〈福沢・福翁自伝〉
アンデアウィーン‐げきじょう【アンデアウィーン劇場】
《Theater an der Wien》オーストリアの首都ウィーンにある劇場。モーツァルトのオペラ「魔笛」の台本を手がけたエマヌエル=シカネーダーにより、1801年に開設。かつての入口だったパ...
アントニヌス‐の‐ちょうじょう【アントニヌスの長城】
《Antonine Wall》英国スコットランド中央部にある城壁。ローマ帝国時代の142年から144年にかけて、皇帝アントニヌス=ピウス統治下に建造。クライド川とフォース湾を結び、全長約60キロ...
あんど‐じょう【安堵状】
安堵3を記した文書。
あんない‐じょう【案内状】
1 通知状。 2 招待状。
アンヌボア‐じょう【アンヌボア城】
《Château d'Annevoie》ベルギー、ナミュール州の町アンエにある城。アルデンヌ地方の古城の一つ。1758年、シャルル=アレクシ=ド=モンペリエが城主となり、城館や庭園を設計。広大な...
あん‐の‐じょう【案の定】
[副]予想していたとおりに事が運ぶさま。果たして。「—失敗した」
アンバー‐じょう【アンバー城】
《Amber Fort》⇒アンベール城
アンブラス‐じょう【アンブラス城】
《Schloss Ambras》オーストリア西部の都市インスブルックにある城。中世の要塞に起源し、ハプスブルク家の所有となったのち、16世紀にオーストリア大公フェルディナント2世の居城としてルネ...