せ‐だい【世代】
《「せたい」とも》 1 親から子、孫へと引き継がれるそれぞれの代。ふつう約30年を1世代または1代と数える。代(だい)。代(よ)。「息子の—になる」「—が変わる」 2 同時代に生まれ、共通した考...
せだい‐かいけい【世代会計】
個人が一生の間に国に支払う額と国から受け取る額を、世代別に推計すること。国民負担の世代間格差を示す指標として用いられる。税金・社会保険料などの負担額と、年金・医療保険・補助金の給付などの受益額の...
せだい‐こうたい【世代交代】
1 同一種の生物で、生殖法の異なる世代が交互に現れて増殖を行うこと。シダ・コケやクラゲでは有性生殖と無性生殖とが、アブラムシでは単為生殖と有性生殖とが、肝蛭(かんてつ)では幼生生殖と有性生殖とが...
せだい‐こうばん【世代交番】
「世代交代」に同じ。
せだい‐じかん【世代時間】
細菌や細胞が1回の分裂にかかる時間。ふつう、一定の時間間隔ののちの数を比較して算出する。
セ‐だいせいどう【セ大聖堂】
《Se Cathedral》インド西岸、ゴア州の古都オールドゴアにあるローマカトリックの大聖堂。17世紀前半に建造。ゴアの守護聖人であるアレクサンドリアの聖カタリナを祭る。ゴア最大の鐘楼にある黄...
セダウ【CEDAW】
《Committee on the Elimination of Discrimination against Women》⇒女子差別撤廃委員会
せ‐だえ【瀬絶え】
瀬を流れる水が絶えること。「すみなれし佐野の中川—してながれかはるは涙なりけり」〈千載・恋四〉
せ‐だて【背だて】
⇒背守(まも)り
セダム【(ラテン)Sedum】
ベンケイソウ科マンネングサ属の植物の総称。ベンケイソウ・キリンソウなど。