そう‐じ【総持】
《(梵)dhāraniの訳。音写は陀羅尼》悪法を捨てて善法を持する意で、仏の説くところをよく記憶して忘れないこと。
そう‐じ【聡耳】
すばやく聞きとる耳。転じて、よく理解する能力。
そう‐じ【草字】
草書体の漢字。草文字(そうもじ)。
そう‐じ【走時】
地震波が震源からある地点に到達するまでに要した時間。
そう‐じ【送辞】
送別の言葉。卒業式などで、在校生が卒業生におくる別れの言葉。
そう‐じ【障子】
《「そう」は「しょう」の直音表記》「しょうじ(障子)」に同じ。「—貼(は)らすべきことなど」〈源・浮舟〉
そうじ‐うお【掃除魚】
大形の魚の体表・口・えらなどに付着している寄生生物を食う魚。ホンソメワケベラなど、サンゴ礁にすむものに多く、相利共生の一例。
そうじ‐き【掃除機】
ほこりやごみなどを取り去る機械。特に、電気掃除機のこと。
そうじ‐きかん【相似器官】
相似の関係にある器官。鳥の翼と昆虫の翅(はね)とコウモリの飛膜、サツマイモの芋とジャガイモの芋など。
そうじ‐きょくせん【走時曲線】
地震波の走時または到着時刻を縦軸に、震央距離を横軸にとり、その関係を示すグラフ。地震解析の基礎になる。