そうじゅう‐しゃ【操重車】
巨大で重い物体を持ち上げるクレーンを装置した鉄道車両。鉄道事故の復旧、橋桁(はしげた)架設などに使う。鉄道クレーン。
そうじゅう‐せつ【双十節】
中華民国の建国記念日。辛亥(しんがい)革命の発端である1911年10月10日の武昌(ぶしょう)蜂起を記念する。10が重なることからいう。
そう‐じゅうりょう【総重量】
包装・容器などの風袋(ふうたい)をも含めた全体の重量。
そうじゅうろう‐ずきん【宗十郎頭巾】
江戸時代に歌舞伎俳優の初世沢村宗十郎が用いはじめたという頭巾。黒縮緬(くろちりめん)の袷(あわせ)で四角い筒形を作り、左右から後ろにかけて長い錏(しころ)をつけて、額(ひたい)・ほお・あごを包む...
そうじゅ‐き【送受器】
⇒ブレスト3
そう‐じゅく【早熟】
[名・形動](スル) 1 果物などが早く熟すること。また、そのさま。「—な品種」 2 肉体や精神の発育が普通より早いこと。また、そのさま。「—な娘」⇔晩熟。「—した才子で、鋭敏すぎていて」〈鴎外...
そうじゅ‐しん【送受信】
[名](スル)⇒送受
そう‐じゅつ【相術】
人相・家相などを占う術。
そう‐じゅつ【槍術】
槍(やり)を使う武術。槍法。
そう‐じゅつ【蒼朮】
ホソバオケラ・シナオケラの根茎。漢方で、利尿・解熱・健胃薬などに用いる。《季 夏》