たなうけ‐にん【店請け人】
店請けをする人。店子の身元保証人。
た‐な‐うら【掌】
《手の裏の意》てのひら。たなごころ。たなうち。「—の内にこがねの大殿をつくらむといふとも」〈宇津保・忠こそ〉
たな‐おろし【棚卸(し)/店卸(し)】
[名](スル) 1 決算などの際に、商品・製品・原材料などの在庫を調査して数量を確かめること。資産評価を含めていう場合もある。「年度末に—する」《季 新年》「物陰に笑ふ鼠や—/一茶」 2 人や物...
たなおろし‐しさん【棚卸資産】
企業が販売または加工を目的として保有する資産で、商品・製品・半製品・原材料・仕掛品など。流動資産に属する。 [補説]評価基準として、以前は原価法と低価法の選択適用が認められていたが、会計基準の改...
たなおろし‐ひょう【棚卸表】
棚卸しの結果を記載した表。
た‐なか【田中】
田の中。また、田に囲まれた所。転じて、いなか。「—の一と筋道の五六町ほどは何も無きに」〈露伴・夜の雪〉
たなか【田中】
姓氏の一。 [補説]「田中」姓の人物田中阿歌麿(たなかあかまろ)田中王堂(たなかおうどう)田中大秀(たなかおおひで)田中角栄(たなかかくえい)田中勝雄(たなかかつお)田中義一(たなかぎいち)田中...
たなか‐かつお【田中勝雄】
[1898〜1995]野球選手・監督。大阪の生まれ。早大の外野手で、首位打者を3度獲得。昭和9年(1934)には社会人野球チーム全大阪の監督となり、都市対抗野球でチームを優勝に導いた。
たなか‐は【田中派】
自由民主党にあった派閥の一。七日会・木曜クラブなどの昭和47年(1972)から同62年(1987)における通称。同47年に田中角栄らが佐藤派の大多数を率いて独立。田中は直後に首相に就任し、自派を...
たなか‐ひさしげ【田中久重】
[1799〜1881]幕末・明治初期の技術者。久留米の人。からくり人形を製作してからくり儀右衛門とよばれた。万年時計や日本最初の機関車模型を製作。明治8年(1875)日本最初の民間機械工場を作り...