フール【fool】
1 愚か者。ばか者。 2 だますこと。また、だまされる人。「エープリル—」
ひと‐たらし【人誑し】
1 多くの人々に好かれること。また、その人。 2 人をだますこと。また、その人。「これぞ都の—ぞかし」〈浮・一代男・一〉
へん‐さ【騙詐】
かたりだますこと。「—百出人を殺し財を奪うも」〈田口・日本開化小史〉
ポストペット【PostPet】
ソネットエンタテインメントによる電子メールソフト。ユーザーが選んだマスコットキャラクターがメールを運ぶという設定になっている。商標名。
ハマー【Ḥamā】
シリア西部の都市。ダマスカスの北約185キロメートル、オロンテス川沿いに位置する。周辺は豊かな農業地帯であり、商業が盛ん。古くから灌漑(かんがい)に利用された、オロンテス川にかかる直径30メート...
目(め)を抜(ぬ)・く
人の目をごまかす。まんまとだます。「客を焼いたり陥(は)めたり—・いたり」〈浮・禁短気・二〉
むげん‐げき【夢幻劇】
1 夢における人間生活を描いた戯曲。ストリンドベリの「ダマスクスへ」など。 2 夢幻的な世界を題材とし、観客を夢幻の境地に誘い込むような戯曲。メーテルリンクの「青い鳥」など。
メギッド【Megiddo】
イスラエル北部、エズレル平野にある都市遺跡。アフラの南西約10キロメートルに位置する。紀元前3000年頃にはすでに城壁に囲まれた要塞都市になっており、エジプトとダマスカスを結ぶ戦略上の要地として...
まん【瞞】
[音]マン(呉) 事実をおおい隠してだます。「瞞着/欺瞞」
め‐ぎつね【牝狐】
めすの狐。また、男をだます女をいう語。