はちろう‐がた【八郎潟】
秋田県北西部、男鹿(おが)半島の基部にある海跡湖。かつては日本第2の大湖であったが、昭和32年(1957)からの干拓により耕地化し、昭和39年(1964)大潟(おおがた)村がつくられ、面積の約...
パゴサ‐スプリングス【Pagosa Springs】
米国コロラド州南西部の町。サンフアン川沿いに位置し、サンフアン国立森林に囲まれる。温泉が湧出し、かつて先住民のユート族が利用した。現在は山岳保養地として知られ、スキーリゾートがある。
パガルユン【Pagaruyung】
インドネシア、スマトラ島中西部の都市ブキティンギの南東約40キロメートルにある町。かつてのミナンカバウ王国の中心地であり、王宮を模した博物館がある。
バーサ【Vaasa】
フィンランド西部の都市。ボスニア湾の最狭部に位置する。17世紀初頭に建設。かつて造船業で栄え、現在は製材業、製粉業、機械工業などが盛ん。フィンランド独立戦争中、一時的に首都が置かれた。スウェーデ...
バーミヤン【Bāmiyān】
アフガニスタン、カブールの北西にある渓谷。周辺にある多数の石窟は、かつての僧坊。岩壁には2体の巨大な仏像が刻まれていたが、2001年3月、当時アフガニスタンを支配していたイスラム原理主義のタリバ...
ばい‐かく【倍角】
1 二倍にした角。「—の公式」→角(かく)1 2 全角文字の縦幅または横幅を2倍にしたもの。また、その機能。かつてワードプロセッサーや初期のワープロソフトに備わっていた。
ハーフェンシティ【HafenCity】
ドイツ北部の都市ハンブルクの一地区。エルベ川沿いの、かつての港湾地区であり、一部に古い建物を残しつつヨーロッパ最大規模の再開発が進められた。コンサートホールを中心とする複合施設エルプフィルハーモ...
はい‐しんじゅん【肺浸潤】
肺のX線検査を行ったとき、わずかに陰影が認められる状態。かつては肺結核の初期の意で用いられた。
はい‐こう【廃港】
[名](スル)港としての機能や営業を停止すること。港湾や空港の利用をやめること。また、そうなった港や空港。「かつて大陸との貿易でにぎわった—」
はいたつきろく‐ゆうびん【配達記録郵便】
かつて行われていた郵便物の特殊取扱の一つ。郵便物の引き受けと配達を記録するサービス。平成21年(2009)に廃止され、代替として、引き受けのみ記録する特定記録郵便が設けられた。