とさしみず【土佐清水】
高知県南西部、太平洋に面する市。鰹節(かつおぶし)の製造が盛ん。足摺(あしずり)岬・竜串などの観光地がある。人口1.6万(2010)。
とさしみず‐し【土佐清水市】
⇒土佐清水
とさ‐じょうゆ【土佐醤油】
鰹節(かつおぶし)のだしの入った醤油。刺身・冷ややっこなどに用いる。
とさ‐じんじゃ【土佐神社】
高知市にある神社。祭神は味鉏高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)。土佐国一の宮。通称、志奈禰様(しなねさま)。
と‐さつ【屠殺】
[名](スル)家畜類を殺すこと。屠畜。
と‐さつ【塗擦】
[名](スル)塗りつけて、すり込むこと。「軟膏(なんこう)を—する」
とさつ‐いん【都察院】
中国、明・清時代の監察機関。明の洪武帝(朱元璋)が御史台を改編して設置。百官の非違糾弾、行政の監察をつかさどった。
とさ‐づくり【土佐作り/土佐造り】
⇒叩き3
とさつされたうし【屠殺された牛】
《原題、(オランダ)De geslachte os》レンブラントの絵画。カンバスに油彩。縦94センチ、横69センチ。暗い部屋に吊るされる屠殺された牛を写実的に描いたもの。同じ画題の作品がいくつか...
とさ‐とうけん【土佐闘犬】
犬の一品種。明治の初期に、在来の土佐犬にマスチフやブルドッグなどを交配・改良して闘犬用に作出された。土佐犬。