とし‐ま【年増】
娘盛りを過ぎた女性。一般に30歳代半ばから40歳前後までの女性をいう。江戸時代には20歳前後を年増、20歳を過ぎてから28、9歳ぐらいまでを中年増、それより上を大年増といった。
と‐しま【利島】
東京都、伊豆七島の一。面積4.2平方キロメートルの火山島。海岸は断崖をなし、オオミズナギドリが群生。椿(つばき)油を特産。
としま【豊島】
東京都の区名。副都心の一つ池袋の繁華街、目白の文教地区を含み、巣鴨にとげぬき地蔵などがある。人口28.5万(2010)。
としまえん
東京都練馬区にある遊園地。大正15年(1926)開園。令和2年(2020)閉園。回転木馬「カルーセルエルドラド」はドイツで1907年につくられたもので、世界最古級。
としま‐が‐おか【豊島岡】
東京都文京区大塚にある丘。明治6年(1873)皇室墓地が置かれた。
としま‐く【豊島区】
⇒豊島
としま‐ざかり【年増盛り】
女として最も成熟した年ごろ。また、その年ごろの女性。
とし‐まめ【年豆】
節分の夜にまく豆。年の豆。
とし‐まわり【年回り】
1 特定の年齢によって、運勢の吉凶があるとすること。男の42、女の33は最も凶といわれる。 2 年齢。年のころ。