• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像
[形動][文][ナリ]
  1. なまじ」に同じ。

    1. 「—に御器量好しだの美人だの云われた丈に」〈蘆花自然と人生

  1. そうするのは無理なのにあえてするさま。

    1. 「物思ふと人に見えじと—に常に思へりありそかねつる」〈・六一三〉

  1. しなくてもいいのにするさま。

    1. 「—なるいくさして、言ふかひなく敵の手にかかり」〈太平記・一一〉

[副]なまじ」に同じ。
    1. 「お旗下の若様だと—若い人に知らせると」〈円朝真景累ヶ淵

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。