バルーン‐パンツ
《(和)balloon+pants》腰回りからひざ下にかけて風船のように膨らんだパンツ。 [補説]英語ではbloomers
バクストン【Buxton】
英国イングランド中部、ダービーシャー州の町。古代ローマ時代より温泉地として知られる。18世紀から20世紀初頭にかけて保養地として発展し、庭園やコンサートホールを備えた複合施設やオペラハウスが造ら...
はくあん【伯庵】
陶器の一種。桃山末期から江戸初期にかけての短期間、瀬戸系の窯で焼かれたとされ、茶碗が多い。江戸初期の幕府の医官曽谷伯庵が愛蔵していた茶碗からの名称。
はくはつのうた【白髪の唄】
古井由吉の小説。平成6年(1994)から平成8年(1996)にかけて、雑誌「新潮」に連載。単行本は平成8年(1996)の刊行。第38回毎日芸術賞受賞。
はくちゅうのしかく【白昼の死角】
高木彬光の長編小説。昭和34年(1959)から昭和35年(1960)にかけて「週刊スリラー」誌に「黄金の死角」のタイトルで連載、のちに改題。法律の死角をつき犯罪を重ねる知能犯の姿を描く。昭和54...
はごく【破獄】
吉村昭の小説。主人公の佐久間清太郎は、4度の脱獄を成功させた実在の受刑者、白鳥由栄がモデル。「世界」誌に昭和57年(1982)から昭和58年(1983)にかけて連載。単行本は昭和58年(1983...
バガモヨ【Bagamoyo】
タンザニア東部、インド洋岸の都市。ダルエスサラームの北西約70キロメートルに位置する。ザンジバル島に面し、19世紀半ばに奴隷や象牙の積出港として栄えた。19世紀末から20世紀初頭にかけて、ドイツ...
はこね‐えきでん【箱根駅伝】
東京(大手町)−箱根(芦ノ湖)間の往復の道路で行われる駅伝競走。往路5区間、復路5区間の合計10区間で競う。主催は関東学生陸上競技連盟。正式名称は東京箱根間往復大学駅伝競走。大正9年(1920)...
はこだて‐せんそう【箱館戦争】
明治元年(1868)から翌年にかけて、箱館五稜郭を中心に、榎本武揚ら旧幕臣が臨時政府をつくって官軍に抵抗した戦い。榎本らの降伏によって終結し、鳥羽伏見の戦いから続いた幕府側の抵抗はすべて終わった...
バガン【Bagan】
ミャンマー中部にある都市遺跡。旧称パガン。イラワジ川中流東岸の平野部に位置する。11世紀から13世紀にかけて、ビルマ人初の統一王朝であるパガン朝の都として繁栄。歴代の王により1万以上の仏教寺院・...