にほん‐たいいくだいがく【日本体育大学】
東京都世田谷区にある私立大学。明治26年(1893)設立の体操練習所に始まり、日本体育専門学校を経て、昭和24年(1949)新制大学として発足。
にほん‐タバコさんぎょうかぶしきがいしゃ【日本たばこ産業株式会社】
日本専売公社の民営化により、昭和60年(1985)に設立された特殊会社。政府は2分の1以上の株式保有を義務づけられている。主要業務は、国内における製造権を独占しているタバコ事業。JT(Japan...
にほん‐たんかくしゅ【日本短角種】
和牛の一種。在来種の南部牛と外国種のショートホーン種を交配した品種。毛色は褐色。成長が早く、放牧に適する。岩手県・青森県・秋田県が主産地。短角牛。短角種。 [補説]「短角」は肉用牛としての改良に...
にほん‐たんぽぽ【日本蒲公英】
日本在来のタンポポの総称。エゾタンポポ・カントウタンポポ・シナノタンポポ・トウカイタンポポ・カンサイタンポポ・シロバナタンポポなどがある。→セイヨウタンポポ
にほん‐だいがく【日本大学】
東京都千代田区に本部のある私立大学。明治22年(1889)日本法律学校として設立。大正9年(1920)旧制大学となり、昭和24年(1949)新制大学に移行。
にほんだいじしょ【日本大辞書】
山田美妙の編著による国語辞典。明治25年(1892)から明治26年(1893)にかけて全11巻(付録1巻)を刊行。日本の国語辞書で初めてアクセントを記述した辞書として知られる。
にほんだいぶんてん【日本大文典】
《原題、(ポルトガル)Arte da Lingoa de Iapam》日本語学書。ロドリゲス著。慶長9〜13年(1604〜1608)長崎で刊行。キリシタン宣教師の日本語修得を目的として、当時の日...
にほん‐ダービー【日本ダービー】
日本の五大クラシックレースの一、「東京優駿」の通称。
にほん‐ちゃ【日本茶】
日本でつくられる茶。特に、緑茶をいう。
にほん‐ちゅうおうけいばかい【日本中央競馬会】
中央競馬を運営する特殊法人。昭和29年(1954)全額国庫出資で設立。農林水産省の監督下に置かれ、全国10か所の競馬場で競馬を開催する。JRA(Japan Racing Association)...