にった‐じんじゃ【新田神社】
鹿児島県薩摩川内(さつませんだい)市にある神社。瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を主神とし、天照大神(あまてらすおおみかみ)・天忍穂耳尊(あまのおしほみみのみこと)を配祀(はいし)。川内八幡。
にったり
[副]「にたり」に同じ。「—(と)意味ありげに笑う」
ニッター【knitter】
(毛)糸で編む人。また、編物業者。
ニッチ【niche】
[名・形動] 1 西洋建築で、厚みのある壁をえぐって作ったくぼみ部分。彫像や花瓶などを置く。壁龕(へきがん)。 2 ある生物が生態系の中で占める位置。生態的地位。ニッチェ。 3 橋・トンネルなど...
ニッチェ【niche】
⇒ニッチ2
ニッチ‐キーワード【niche keyword】
⇒スモールキーワード
ニッチ‐さんぎょう【ニッチ産業】
《niche industry》「すき間産業」に同じ。
にっちも‐さっちも【二進も三進も】
[副]《そろばんの割り算から出た語で、計算のやりくりの意》物事が行き詰まり、身動きのとれないさま。どうにもこうにも。「借金が増えすぎて—行かない」
にっ‐ちゅう【日中】
1 日がのぼっている間。ひるま。「—留守にすることが多い」→昼[補説] 2 六時の一。まひる。正午。また、その時に行う勤行(ごんぎょう)。
にっ‐ちゅう【日中】
日本と中国。「—友好」「—文化交流」