セトゥーバル【Setúbal】
ポルトガル南西部の港湾都市。サード川の河口に面し、リスボンの南東約30キロメートルに位置する。同国有数の商業港を有し、造船業、自動車工業、漁業が盛ん。カキ、およびモシュカテルというワインの産地と...
セラロン‐の‐かいだん【セラロンの階段】
《Escadaria Selarón》ブラジル南東部の都市リオデジャネイロのサンタテレサ地区にある階段。チリの芸術家が世界各国から集めたタイルが敷き詰められ、ブラジル国旗の黄色と緑を基調とする色...
セント‐ポール【Saint Paul】
米国ミネソタ州南東部の都市。同州の州都。ミシシッピ川を挟んでミネアポリスとともに双子都市を形成。交通の要地で、商工業の中心地。同市の名称の由来となったセントポール大聖堂やローマのサンピエトロ大聖...
セントラル‐バレー【Central Valley】
米国カリフォルニア州の中央部を占める盆地。東のシエラネバダ山脈と西のコースト山脈に挟まれ、南北約600キロメートルにわたって延びる。非常に平坦で、サクラメント川とサンホアキン川が流れ、肥沃な農業...
せんれいしゃヨハネのしょうがい【洗礼者ヨハネの生涯】
ギルランダイヨの絵画。フィレンツェのサンタマリアノベッラ聖堂の礼拝堂内壁に描かれたフレスコ画の一。洗礼者ヨハネ伝。
ソリア【Soria】
スペイン中北部、カスティーリャ‐レオン州の都市。ドゥエロ川沿いに位置する。戦略的要地で、アラゴン、カスティーリャ、ナバラの三王国の間で領土争いが繰り返された。中世より牧畜業が行われ、毛織物業が発...
たいへいよう‐ひょうじゅんじ【太平洋標準時】
アメリカ大陸の標準時の一。カナダのバンクーバー、米国のサンフランシスコやロサンゼルスなどで使われる。協定世界時より8時間遅く、日本標準時より17時間(夏時間の場合は16時間)遅い。西海岸標準時。...
たっけいず【磔刑図】
《原題、(イタリア)Crocifissione》マンテーニャの絵画。板にテンペラ。縦67センチ、横93センチ。ベローナのサンゼーノマッジョーレ教会の主祭壇画の一部だったもの。ゴルゴタでキリストが...
タビラ【Tavira】
ポルトガル南部の都市。ジラオン川の河口に位置する。紀元前よりフェニキア人、ギリシャ人の港が置かれ、現在も古代ローマ時代に築かれた橋が残っている。イスラム支配時代の建物をポルトガル王ディニス1世が...
たむら‐しげる
[1949〜 ]絵本作家・イラストレーター。東京の生まれ。本名、田村茂。昭和51年(1976)「ありとすいか」で絵本作家としてデビュー。その後はイラスト、漫画、映像などさまざまな分野での作品を発...