デッド‐コピー【dead copy】
そっくりそのまま模造すること。特に、製品開発の際、他企業の製品をそのまま模造し、生産上の問題点や改良点を探ること。また、その模造品。
猶(なお)あら◦じ
このままでは終わらすまい。このままでは済まされない。「うち嘆きて—◦じに弘徽殿の細殿に立ち寄り給へれば」〈源・花宴〉
なか‐び【中日】
1 一定期間のまんなかにあたる日。ちゅうにち。「彼岸の—」 2 芝居・寄席・相撲などで、興行期間のまんなかの日。 3 「中日祝儀」の略。
だい‐じざい【大自在】
1 仏語。思いのままに自利他利の行を行えること。また、その人。 2 少しの束縛も障害も受けないで、思いのままであること。自由奔放であること。「大胆は道義を蹂躪(じゅうりん)して—に跳梁(ちょ...
あいなめ‐の‐まつり【相嘗の祭】
古代、陰暦11月初めの卯(う)の日に、新嘗祭(しんじょうさい)に先立って畿内71の神社に新穀を供えた神事。あいにえのまつり。あいんべのまつり。
フィティアンガ【Whitianga】
ニュージーランド北島、コロマンデル半島東岸の町。太平洋岸のマーキュリー湾に面する。同国有数のマッスル貝(ムール貝の一種)の産地。海岸保養地として知られ、白い砂浜が続く海岸や海食洞などがある。かつ...
はんこうぞうか‐データ【半構造化データ】
ある程度の規則性をもつ非構造化データ。リレーショナルデータベースでそのまま利用できるほどの構造はもたないが、一部タグなどのマークアップ言語や要素の区切りによって構造化されたデータをさす。→構造化データ
ミムド【MIMD】
《multiple instruction/multiple data》複数のマイクロプロセッサーを搭載した並列コンピューターにおいて、複数のマイクロプロセッサーが異なるデータを並行して処理する方式。
やき‐ごめ【焼(き)米/糄】
新米を籾(もみ)のまま煎(い)ってつき、殻を取り去ったもの。そのままで、また、湯に浸したりして食べる。いりごめ。やいごめ。《季 秋》「—を粉にしてすする果報かな/一茶」
もの‐まねび【物学び】
物事のまねをすること。ものまね。「ただ片端許をだにとてある、—なるべし」〈栄花・御賀〉