ばん‐り【万里】
《1万里の意》非常に遠い距離。きわめて遠いこと。「—のかなた」
バンリ【Bangli】
インドネシア南部、バリ島中東部の町。標高400メートル程度の高原に位置する。18世紀のゲルゲル王朝分裂後に誕生したバンリ王朝の都が置かれた。13世紀頃に創建されたクヘン寺院がある。
ばんり‐いっくう【万理一空】
《宮本武蔵「五輪書」から》精神の修養、身体の鍛錬を極めて、心に迷いのないこと。
ばんり‐どうふう【万里同風】
《「漢書」終軍伝から》天下がよく統一されていてはるか遠くの地まで風俗が同じであること。
万里(ばんり)の一条鉄(いちじょうてつ)
《万里の間も一筋の鉄で貫通する意から》俗人が発心して仏道に入るときに求められる堅固な菩提心(ぼだいしん)のたとえ。転じて、物事が絶えることなく続くことのたとえ。
ばんり‐の‐ちょうじょう【万里の長城】
中国本土の北辺に築かれた長大な城壁。春秋時代に斉(せい)・燕(えん)・趙(ちょう)・魏(ぎ)などの諸国が国境に築いたもので、秦の始皇帝が匈奴(きょうど)の侵入を防ぐために燕・趙の長城を用いて万里...
ばん‐りゅう【伴流】
《「はんりゅう」とも》後流(こうりゅう)のこと。
ばん‐りょ【万慮】
多くの考え。さまざまな思い。「千思—」
ばん‐りょう【晩涼】
夕方の涼しさ。また、涼しくなった夏の夕方。ゆうすず。《季 夏》
ばん‐りょう【盤領】
袍(ほう)・襖(あお)などの襟を、下前(したまえ)から上前にかけてまるく仕立てる様式。あげくび。円領(えんりょう)。まるえり。