バンダラナイケきねん‐こくさいかいぎじょう【バンダラナイケ記念国際会議場】
《Bandaranaike Memorial International Conference Hall》スリランカの旧首都コロンボにある会議場。同国の独立の基礎を築き、第4代首相を務めたソロモ...
バンダリズム【vandalism】
《破壊と略奪をほしいままにしたバンダル族の名から》芸術・文化の破壊行為。蛮行。
バンダル‐アッバース【Bandar 'Abbās】
イラン南部の港湾都市。ホルモズガーン州の州都。ホルムズ海峡に面し、同国の三大貿易港の一つに数えられる。中世より海上交易の拠点になり、17世紀初めにサファビー朝アッバース1世が当時この地を支配して...
バンダルガン‐こくりつこうえん【バンダルガン国立公園】
《Parc national du banc d'Arguin》⇒バンダルギン国立公園
バンダルギン‐こくりつこうえん【バンダルギン国立公園】
《Parc national du banc d'Arguin》モーリタニアの西部、大西洋沿岸に広がる国立公園。面積は1万2000平方キロメートル。およそ半分が海域で、沖合は寒流と暖流が交わるた...
バンダル‐スリ‐ブガワン【Bandar Seri Begawan】
東南アジア、ボルネオ島北部にあるブルネイの首都。旧称ブルネイタウン。同国北部、ブルネイ湾に注ぐブルネイ川下流部に位置する。石油開発で発展。石油、ゴム、コプラを輸出。スルターンオマールアリサイフデ...
バンダル‐ぞく【バンダル族】
《Vandal》東ゲルマン系の混成部族。オーデル川上流域から、民族大移動期の5世紀にイベリア半島を経て北アフリカに移住。429年、カルタゴを都として王国を建て、一時は西地中海を制圧したが、534...
バンダル‐ラブアン【Bandar Labuan】
マレーシア、ボルネオ島の北東、南シナ海のブルネイ湾口に浮かぶラブアン島の港町。同島の南東の湾奥に位置する。古くから天然の良港として交易の拠点となり、19世紀半ば、英国がビクトリア港を建設。コタキ...
バンダル‐ランプン【Bandar Lampung】
インドネシア、スマトラ島南端の港湾都市。旧称テルクベトゥン。ランプン州の州都。スンダ海峡につながるランプン湾に面し、ジャワ島のメラクと航路で結ばれる。低湿地が広がり、周辺ではコーヒー、コショウを...
バンダレ‐アッバース【Bandar 'Abbās】
⇒バンダルアッバース