フォーク【folk】
1 民俗。民間。民衆。 2 「フォークソング」の略。
フォーク【fork】
《ホークとも》 1 洋食で、食べ物を刺したりすくったりして口に運ぶ用具。 2 1に似た形の農具。 3 「フォークボール」の略。
フォーク‐アート【folk art】
限られた享受者向けの洗練された芸術ではなく、広範な民衆層に支持される伝統的な芸術形式。→プリミティブアート
フォーク‐エティモロジー【folk etymology】
語の歴史的な変遷を顧慮せず、単に発音や意味がよく似ているという理由から単語間の類縁関係を推測すること。民間語源説。通俗語源説。
フォーク‐ゲリラ
《(和)folk song+guerrilla(スペイン)から》ベトナム戦争中の昭和43年(1968)ごろから大阪・東京などで自然発生的に始まった学生・市民の反戦集会。駅前広場などに集まり、反戦...
フォークストン【Folkestone】
英国イングランド南東部、ケント州の都市。ドーバー海峡に面する港湾都市であり、海岸保養地としても知られる。1994年に開通したユーロトンネルの英国側の出入口がある。第二次大戦中、ドイツ空軍と英国空...
フォークソノミー【folksonomy】
《folks(人々)+taxonomy(分類)から》インターネット上の各種データやコンテンツの内容を、利用者自らが目印となる短いキーワード(タグ)を付与して分類すること。また、その手法。図書館情...
フォーク‐ソング【folk song】
1 民謡。 2 米国で生まれた民謡風の歌。民衆の素朴な情感や、現代の社会問題、反戦思想などを歌うものが多い。
フォーク‐ダンス【folk dance】
1 世界各地に伝わる、その地に特有な民俗舞踊。 2 主にレクリエーションとして行われる多人数のダンス。スクエアダンスなど。
フォークトこやなぎはらだ‐しょうこうぐん【フォークト小柳原田症候群】
⇒原田病