のむら‐かつや【野村克也】
[1935〜2020]プロ野球選手・監督。京都の生まれ。昭和29年(1954)南海(福岡ソフトバンクの前身)に入団。昭和40年(1965)戦後初の三冠王を獲得。昭和45年(1970)から昭和52...
ノーコード‐かいはつ【ノーコード開発】
《no code development》プログラミング言語によるソースコードを書くことなく、特殊なツールを用いてアプリケーションソフトを開発する手法。アプリの機能が定型的で汎用性には乏しくなる...
バージョン【version】
1 文学作品などの版。改訂版・翻訳版など。「フランス映画の英語—」「ロング—の曲」 2 商品などの特定の型。特に、機能を向上させていくものの、一つの版。「ワープロソフトの新しい—」→リビジョン
ネドゥンティブ‐とう【ネドゥンティブ島】
《Neduntheevu》スリランカ北部、ポーク海峡に浮かぶ島。北部州の州都ジャフナの西方沖合に位置する。旧称デルフト島。カトリック教徒が多く居住。オランダ植民地時代の要塞跡や裁判所跡がある。ポ...
ネットワーク‐コンピューター【network computer】
イントラネット・インターネットで利用することを前提に開発されたネットワーク専用コンピューター。ソフトやデータはサーバーに蓄積されたものを利用するので、非常にシンプルな機能で価格もパソコンに比べ低...
ねもと‐りくお【根本陸夫】
[1926〜1999]プロ野球選手・監督。茨城の生まれ。近鉄バファローズの選手を経て昭和43年(1968)広島の監督に就任。のち西武で監督、管理部長などを務め、同球団の黄金時代の基盤を築く。平成...
ノイス【Neuss】
ドイツ西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の都市。ライン川沿いに位置し、対岸のデュッセルドルフと相対する。古代ローマ時代の城塞に起源し、中世にハンザ同盟に加盟した。掘り込み式の河港と埠頭があ...
バージニア【Virginia】
米国東部の州。大西洋に面する。州都リッチモンド。独立13州の一。タバコ栽培や製紙工業のほかソフトウエア産業が発達。→アメリカ合衆国[補説]
バージョン‐アップ【version up】
[名](スル)コンピューターで、ハードウエア・ソフトウエアの性能や機能を改良・向上させること。
ネットワーク‐がいぶせい【ネットワーク外部性】
ある財・サービスの利用者が増加すると、その財・サービスの利便性や効用が増加すること。例えば、電子メールや携帯電話などネットワーク型のサービスを利用する人が増えると、より多くの相手と連絡をとれるよ...