ぶん‐しゃ【分社】
1 別の神社に祭ること。また、その神社。→本社2 2 企業が事業や組織の一部を分離して別の独立した会社をつくること。また、その会社。
ぶん‐しゅ【分取】
[名](スル)混合液や混合物などから目的の物質を分離・精製すること。
ぶん‐しゅう【文集】
詩歌や文章を集めて1冊にまとめたもの。「卒業記念—を編む」
ぶん‐しゅう【文繍】
美しい模様のぬいとり。また、それを施した衣服。
ぶんしゅう‐いくりん【分収育林】
林地所有者・造林者・費用負担者などが伐採後の収益を分け合う前提で育てられる森林。
ぶん‐しゅく【分宿】
[名](スル)一団の人々が分かれて宿泊すること。「民家に—する」
ぶん‐しょ【分所】
本部から、別の場所に分けて設けられた事務所・営業所。
ぶん‐しょ【分署】
本署から分かれて、別の場所に設けられた警察署・税務署など。
ぶん‐しょ【文書】
《古くは「ぶんじょ」とも》文字で書き記したものの総称。書籍・書類・書状・証文など。書き物。ふみ。もんじょ。「—で回答する」「公—」
ぶん‐しょう【分掌】
[名](スル)仕事・事務を手分けして受け持つこと。分担。「事務を—する」