へい‐すい【平水】
1 河川などの平常時の水かさ。「—量」 2 波立っていない水面。
へい‐すい【瓶水】
⇒びょうすい(瓶水)
へい‐すい【萍水】
浮き草と水。流浪している者のたとえにも用いる。
萍水(へいすい)相逢(あいあ)う
《王勃「滕王閣序」から》根のない浮き草と流れつづける水とが出会う。旅に出ている者どうしが偶然知り合いになることのたとえ。
へいすい‐いん【平水韻】
中国の韻書。13世紀前半に平水(山西省)の人劉淵(りゅうえん)が編したという。宋代の韻書「広韻」などが206韻に分類していたのに対し、発音の変化に合わせて107韻に編み分けた。元代には106韻と...
へいすい‐くいき【平水区域】
航行区域の一。湖・川・港湾および特定の水域。
ヘイスタック‐ロック【Haystack Rock】
米国オレゴン州北西部、太平洋岸のキャノンビーチにある岩山。海面からの高さは72メートル。海食によって削り取られた玄武岩の一枚岩で、名称はその形状が干し草の山に見えることに由来する。
ヘイスティングズ【Hastings】
⇒ヘースティングズ
ヘイスティングズ‐じょう【ヘイスティングズ城】
《Hastings Castle》⇒ヘースティングズ城
ヘイスマーゴス‐ようさい【ヘイスマーゴス要塞】
《Forte dos Reis Magos》ブラジル北東部、リオグランデドノルテ州の都市ナタルにある要塞。旧市街の北端、フォルチ海岸に位置する。16世紀末に建造された星形の要塞で、キリスト教の東...