レプトスピラ【(ラテン)Leptospira】
スピロヘータ科レプトスピラ属の細菌。螺旋(らせん)状をし、動物に寄生するものと、水・土壌中に存在する非病原性のものの二種ある。
ワット‐サパーンヒン【Wat Saphan Hing】
タイ中北部の都市スコータイ近郊の、スコータイ歴史公園にある仏教寺院。城壁の西側、高さ約200メートルの小高い丘の上に位置する。スコータイ朝第3代王ラームカムヘーンの時代の建立とされる。高さ12....
レーウェンブルク‐じょう【レーウェンブルク城】
《Löwenburg》ドイツ中部、ヘッセン州の都市、カッセルのウィルヘルムスヘーエ丘陵公園にある城。18世紀末に中世スコットランドの城を模倣し、ネオゴシック様式で建造された。意図的に廃墟風に造ら...
り‐せい【理性】
1 道理によって物事を判断する心の働き。論理的、概念的に思考する能力。 2 善悪・真偽などを正当に判断し、道徳や義務の意識を自分に与える能力。「—を失ってつっ走る」 3 カント哲学で、広義には先...
ゆいしん‐ろん【唯心論】
哲学で、世界の本質と根源を精神的なものに求め、物質的なものはその現象ないし仮象と見なす形而上学的、世界観的な立場。プラトン・ライプニッツ・ヘーゲルらがその代表者。⇔唯物論。→観念論
よう‐き【揚棄】
[名](スル)⇒アウフヘーベン
ラームカムヘーンだいおう‐きねんひ【ラームカムヘーン大王記念碑】
《King Ramkhamhaeng Monument》タイ中北部の都市スコータイ近郊の、スコータイ歴史公園にある記念碑。スコータイ朝第3代王ラームカムヘーンが、玉座に座り経典を手にしている像が...
ライム‐びょう【ライム病】
スピロヘータの一種が感染して起こる病気。夏に流行し、皮膚に紅斑ができ、発熱・筋肉痛・関節痛などがみられる。米国コネチカット州ライム(Lyme)で発見された。
ヘーレンタルス【Herentals】
ベルギー北部、アントウェルペン州の都市。アントウェルペンの東約30キロメートル、アルベール運河とボホルトヘーレンタルス運河の合流点に位置する。旧市街に城門が残るほか、1999年に市庁舎と鐘楼が「...
ヘール‐の‐ほうそく【ヘールの法則】
太陽磁場の極性が約22年周期で反転して元に戻るという法則。その周期は黒点相対数が約11年周期で変化するシュワーベ周期の2回分に等しい。米国の天文学者ジョージ=ヘールが発見した。