なま‐はるまき【生春巻(き)】
ベトナム料理の一。エビや肉、生野菜などをライスペーパーで巻いた料理。名称は、油で揚げたり焼いたりしないことから。ゴイクーン。
どくりつ‐きゅうでん【独立宮殿】
《Dinh Doc Lap》ベトナムのホーチミンにある統一会堂の旧称。
ドーリアトゥルシ‐きゅうでん【ドーリアトゥルシ宮殿】
《Palazzo Doria Tursi》イタリア北西部、リグリア州の都市ジェノバにある宮殿。16世紀にグリマルディ家の邸宅として建造。現在は市庁舎になっている。ジェノバ出身のバイオリン奏者ニコ...
にち‐えつ【日越】
日本とベトナム。「—翻訳」
でぐち‐せんりゃく【出口戦略】
1 軍事行動で、軍隊の損害を最小限にとどめて戦線から撤退するための作戦。撤退作戦。 2 (1から転じて)不況、競争激化などから収益減の見込みとなり、企業が損害の少ないうちに規模を縮小または撤退す...
テト【(ベトナム)Tet】
ベトナムの正月。
ティエンムー‐じ【ティエンムー寺】
《Chua Thien Mu》ベトナム中部の都市フエの旧市街南西郊にある仏教寺院。1601年に建立。高さ約21メートルの七重の八角形の塔があり、フエを代表する建物として知られる。名称は、かつて「...
テーベ【Thebes】
エジプト南東部の古代都市。ナイル川中流、現在のルクソール付近にあたり、たびたび首都となった。西岸に王家の谷、セティ1世葬祭殿、ラメセウム、ラムセス3世葬祭殿、ハトシェプスト女王葬祭殿、東岸にカル...
ティー‐ピー‐ピー【TPP】
《Trans‐Pacific Partnership》環太平洋諸国が締結を目指して交渉を行った広域的な経済連携協定。環太平洋連携協定。環太平洋経済連携協定。環太平洋パートナーシップ協定。 [補説...
てんしん‐じょうやく【天津条約】
アロー戦争の結果、1858年に天津で、清国とロシア・アメリカ・イギリス・フランスとの間で結ばれた四条約。清国内の旅行の自由、キリスト教の信仰・布教の自由、港市の開港などを内容とした。 甲申事...