ほ【葡】
[人名用漢字] [音]ホ(漢) ブ(呉) 1 ポルトガル。「日葡(にっぽ)」 2 果樹の名。「葡萄(ぶどう)」 [難読]葡萄牙(ポルトガル)
ほ【蒲】
[人名用漢字] [音]ホ(漢) ブ(呉) フ(唐) [訓]がま 〈ホ〉 1 草の名。ガマ。「蒲葦(ほい)/香蒲」 2 木の名。カワヤナギ。「蒲柳」 3 ばくちを打つ。「樗蒲(ちょぼ)」 〈ブ...
ほ【輔】
[人名用漢字] [音]ホ(慣) [訓]たすける すけ 1 そばに寄り添って助ける。「輔佐・輔助・輔弼(ほひつ)・輔翼/匡輔(きょうほ)」 2 ほお骨。「唇歯輔車」 [補説]「補」を代用字とするこ...
ほ【舗】
[常用漢字] [音]ホ(漢) [訓]しく 1 びっしりと敷きのべる。「舗装・舗道」 2 商品を並べて売る所。店。「茶舗・店舗・本舗・老舗(ろうほ)」 [補説]1は「鋪(ほ)」と通用。 [難読]老...
ほ
1 五十音図ハ行の第5音。咽頭の無声摩擦子音[h]と母音[o]とから成る音節。[ho] 2 平仮名「ほ」は「保」の草体から。片仮名「ホ」は「保」の末4画から。 [補説](1) 「ほ」は、古くは両...
ほ【ホ】
洋楽の音名の一で、日本音名の第3音。
ほ【火】
火(ひ)。多く他の語に付いて複合語をつくる。「—かげ」「—なか」「—や」「伊邪那美(いざなみ)の神は—の神を産みしに因りて」〈古事記・上〉
ほ【帆】
1 帆柱に高く張り、風を受けて船を進ませる船具。張る方向により横帆(おうはん)と縦帆(じゅうはん)がある。セール。「風に—をはらませる」「順風に—を上げる」 2 紋所の名。1を図案化したもの。
ほ【秀】
《「穂(ほ)」と同語源》 1 外形が人目につきやすく突き出ていること。また、そのもの。「杉の—」「見渡せば明石の浦に燭(とも)す火の—にそ出でぬる妹に恋ふらく」〈万・三二六〉 2 内容が他よりす...
ほ【穂】
1 《「秀(ほ)」と同語源》稲・麦やススキなどの花序。長い茎の先に花や実が群がりついたもの。特に、稲のものをいう。 2 槍・筆など、とがっている物の先の部分。「筆の—」→槍 3 接ぎ木・挿し木に...