たいほう‐こうき【大鵬幸喜】
[1940〜2013]力士。第48代横綱。北海道出身。生まれは樺太(からふと)(サハリン)。本名、納谷幸喜(なやこうき)。柏戸とともに「柏鵬(はくほう)時代」を築き、その強さと人気から「巨人・大...
タイピン【Taiping】
マレーシア、マレー半島北西部、ペラ州の都市。旧称ラルート。19世紀半ばに錫(すず)鉱山が発見され、中国系の移民が急増し発展した。かつて同州の州都がおかれた(現在はイポー)。コロニアル様式の州立博...
アカシア【acacia】
《「アカシヤ」とも》 1 マメ科アカシア属の常緑樹の総称。葉は羽状複葉。花は黄色、まれに白色で、多数集まって穂状に咲く。オーストラリアを中心に約650種が分布。ギンヨウアカシア・アラビアゴムノキ...
タナ‐ラタ【Tanah Rata】
マレーシア、マレー半島中央部、パハン州の町。ブリンチャンとともに、高原保養地キャメロンハイランドの観光拠点として知られる。クアラルンプールやイポーとバス路線で結ばれ、ホテルやレストランが集まる。
シンガポール【Singapore】
マレー半島南端にあるシンガポール島と付属諸島からなる国。正称、シンガポール共和国。首都シンガポール。1819年以来英国の植民地で、東洋貿易と東洋艦隊の根拠地となった。1942年、日本軍が占拠し...
ジョホール【Johore】
マレーシア、マレー半島南部の州。州都ジョホールバル。ジョホール水道をはさみ、対岸にシンガポールがある。
ゲンティン‐ハイランド【Genting Highlands】
マレーシア、マレー半島中央部、パハン州の高原保養地。クアラルンプールの北東約50キロメートル、標高約2000メートルの高原に位置する。同国唯一の政府公認のカジノがあり、国外からも観光客が訪れる。...
さい‐らい【再来】
[名](スル) 1 過去にあったのと同じ事柄・状態がまた起こること。「平和な時代が—する」 2 一度死んだ人が再びこの世に生まれ出ること。生まれ変わり。「キリストの—といわれる人」
さが【性/相】
1 生まれつきの性質。性格。また、持って生まれた運命。宿命。「愚かな人間の悲しい—」 2 いつもそうであること。ならわし。習慣。「浮世の—としてあきらめる」 3 よいところと悪いところ。特に、欠...
サイバージャヤ【Cyberjaya】
マレーシア、マレー半島西部、スランゴール州の都市。首都クアラルンプールの南約25キロメートルに位置する。1990年代末より、IT産業の拠点となる新興都市として開発され、ハイテク関連企業やマルチメ...