ユセフデイ‐モスク
《Mosquée Youssef Dey》チュニジアの首都チュニスの旧市街にあるイスラム寺院。17世紀、オスマン帝国の太守ユセフ=デイの時代に建造。このモスクやジトゥナモスクを含む旧市街は、19...
ユチュシェレフェリ‐モスク【Üç Şerefeli Mosque】
トルコ北西部の都市エディルネの旧市街中央部にあるイスラム寺院。15世紀半ば、オスマン帝国のスルターン、ムラト2世により建造。アーチを六角形に配し、その上に巨大なドームを載せた構造になっている。名...
ゆび‐きり【指切り】
[名](スル) 1 約束を守るしるしに、互いの小指をからみ合わせること。げんまん。「—して別れた」 2 女性、特に遊女が、心の誠実さのあかしに小指の先を切って男に贈ること。「二世三世—しての言ひ...
ユナニミスム【(フランス)unanimisme】
20世紀初頭、フランスに興った文学の一傾向。人間集団の中に個人を超えた魂を見いだし、その一体的生命感を表現しようとするもの。提唱者のジュール=ロマンのほか、デュアメル・ビルドラックなどに代表され...
フランクフルト‐がくは【フランクフルト学派】
1930年代以降、フランクフルトの社会研究所に参加した一群の思想家たち。マルクス主義・精神分析学・アメリカ社会学などの影響のもとに批判理論を展開、現代社会の総体的解明をめざした。ホルクハイマーを...
フランク‐ぞく【フランク族】
《Frank》ゲルマン民族の一部族。民族大移動期に、ライン川東岸からガリアに進出、フランク王国を建設した。
タマンヌガラ‐こくりつこうえん【タマンヌガラ国立公園】
《Taman Negara National Park》マレーシア、マレー半島中部にある国立公園。パハン州・クランタン州・トレンガヌ州にまたがり、同半島最高峰のタハン山を含む。熱帯雨林や石灰岩の...
トランプ‐タワー【Trump Tower】
米国ニューヨーク市マンハッタンにある超高層ビル。ミッドタウンの五番街に位置する。1983年に建造。58階建て、高さ202メートル。不動産王でもある第45代大統領トランプが共同所有する。アトリウム...
トランシト‐きょうかい【トランシト教会】
《Sinagoga del Tránsito》スペイン中央部、カスティーリャ‐ラ‐マンチャ州の都市トレドにある教会。もとは14世紀初めに建てられたムデハル様式のシナゴーグ。現在は同地に定住したユ...
とり‐さし【鳥刺(し)】
1 竹ざおの先に鳥もちを塗って、小鳥をとらえること。また、それを職業とする人。 2 鳥肉の刺身。 3 江戸時代、幕府に鷹の餌(え)にする小鳥を納めた者。また、その配下。 4 1を舞踊化した芸能。...