前(まえ)を跋(ふ)み後(うし)ろに𤴡(つまず)く
《韓愈「進学解」から》老いた狼が前へ進めば、のどの下に垂れた皮肉(かわにく)を踏みつけ、後ろに退けば、尾につまずく。進退ともに窮し、自由にならないことのたとえ。
ま‐えん【魔縁】
悪魔が人の心を迷わせること。また、その悪魔。「われらが、念仏して居たるを妨げんとて、—の来たるにてぞあるらん」〈平家・一〉
ま‐お【真麻/真苧/苧麻】
カラムシの別名。また、その茎の繊維から製した麻糸。
ま‐おう【麻黄】
マオウ科の常緑小低木。高さ30〜70センチ。茎は緑色で、外観はトクサに似る。葉は白い鱗片(りんぺん)状で、対生。雌雄異株。夏、小さな卵形の花穂をつける。地上茎を漢方で発汗・解熱・鎮咳(ちんがい)...
ま‐おう【魔王】
1 仏道修行や善事を行おうとする気持ちを妨げる天魔の王。欲界の第六天の王。 2 人に災いを与えたり、悪の道に陥れたりする魔物。 [補説]作品名別項。→魔王
まおう【魔王】
《原題、(ドイツ)Erlkönig》ゲーテの詩にシューベルトが作曲した歌曲。1815年作。嵐の中、父が子を抱いて家路を急ぐが、魔王に子の魂を奪いとられてしまう。 《原題、(フランス)Le R...
まおうたい‐かんぼ【馬王堆漢墓】
中国湖南省長沙市郊外の馬王堆にある前漢初期の墳墓。1972年から3基の墳墓が発掘され、木槨(もっかく)墓から、初代軑侯(たいこう)利蒼とその妻子とみられる三人の遺体が発見された。特に、夫人の遺体...
まおか【真岡】
ロシア連邦サハリン州(樺太)の都市ホルムスクの、日本領時代の名称。
マオ‐カラー【Mao collar】
《Maoは毛沢東(マオツォトン)のこと》襟型の一種で、中国の人民服にみられるような立ち襟のこと。学生服の詰め襟もこれにあたる。
マオケ‐さんみゃく【マオケ山脈】
《Pegunungan Maoke》インドネシア東端、イリアンジャヤ(ニューギニア島西部)にある山脈。同地方の中央を東西に貫く脊梁(せきりょう)山脈であり、同島最高峰のジャヤ山(標高5030メー...