そび‐やか【聳やか】
[形動ナリ]ほっそりとしたさま。すらりとしたさま。「白く—に柳をけづりて作りたらむやうなり」〈源・横笛〉
なび‐やか
[形動ナリ]優美であるさま。「若き女房の、みめかたち—なるが」〈沙石集・二〉
のび‐やか【伸びやか】
[形動][文][ナリ]心が穏やかで生き生きしているさま。「—な声」「—な性質」 [派生]のびやかさ[名]
しのび‐やか【忍びやか】
[形動][文][ナリ]人目をはばかって、ひそかに行うさま。動作などが静かで、人目に立たないさま。「—な足音」「秋の—な訪れ」
みやび‐やか【雅びやか】
[形動][文][ナリ]上品で優美なさま。風雅なさま。「—な舞」
きらび‐やか
[形動][文][ナリ] 1 華やかで輝くばかりに美しいさま。「—な装い」「—な宴」 2 言葉や動作などが、きっぱりしているさま。「すみやかに流罪に行なはれ候へかしと、—に申してけり」〈著聞集・六...
たぶ‐やか
[形動ナリ]ゆったりしているさま。「大紋(だいもん)の袖—に座敷へ通れば」〈浄・盛衰記〉
くぼ‐やか【凹やか/窪やか】
[形動ナリ]くぼんでいるさま。「大きなる坏(つき)の—なるを」〈今昔・二八・五〉
あま‐やか【甘やか】
[形動][文][ナリ]甘い感じのするさま。「—な声」
こま‐やか【細やか/濃やか】
[形動][文][ナリ] 1 一まとまりになっているものの一つ一つの要素が微小なさま。 ㋐霧などの密度の濃いさま。「夜は—な霧が市街を包む」〈宮本・伸子〉 ㋑色の濃いさま。「緑色—なシャンゼリゼの...