やく【役】
1 ㋐受け持ちの任務。役目。「仲裁の—を買って出る」 ㋑組織の中で、責任のある地位・職務。「—に就く」 2 演劇などで、俳優が扮(ふん)する人物。配役。「せりふのある—がつく」「—になりきる」 ...
やく【約】
[名] 1 約束。取り決め。「—を交わす」「—を守る」 2 短く簡単にすること。また、そのもの。「長大な文章の—」 3 「約音」に同じ。 [副]数量を大まかに数えるさま。おおよそ。だいたい。...
やく【益】
利益。また、効果。「—もないことを言う」
やく【訳】
1 訳すこと。また、その文章や語句。翻訳。「英文に日本語の—をつける」「源氏物語の現代語—」 2 漢字の訓。
やく【葯】
雄しべの一部で、ふつう花糸の上端にあり、花粉をつくる袋状の器官。
やく【薬】
俗に、麻薬のこと。「—の常習者」
やく【籥】
中国の古楽器の一。3または6孔の竹笛。
ヤク【yak】
ウシ科の哺乳類。肩高1.5〜2メートル。雌雄とも角があり、体の下面および尾に長毛が密生し、ふつう黒褐色。チベットからヒマラヤ山脈にかけての高地にすむが、野生のものはきわめて少ない。古くから家畜化...
や・く【焼く】
[動カ五(四)] 1 火をつけて燃やす。また、燃やしてなくす。焼失する。「枯れ草を—・く」「失火で家を—・く」 2 火に当てて熱を通し、食べられるようにする。「魚を—・く」 3 火で熱して製品...
や・く
[接尾]《動詞五(四)段型活用》擬声語・擬態語などに付いて、そのような状態を呈する、そのような動作をする意を表す。「ささ—・く」「つぶ—・く」