やまなし‐だいがく【山梨大学】
山梨県甲府市にある国立大学法人。山梨工業専門学校・山梨師範学校・山梨青年師範学校を統合し、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成14年(2002)山梨医科大学と統合し、医学部を設置。平成...
やまなし‐とうせん【山梨稲川】
[1771〜1826]江戸後期の音韻学者。駿河の人。名は治憲。字(あざな)は玄度。別号、東平。本居宣長の影響を受け、中国古代の音韻を研究。著「説文緯」「古声譜」「諧声図」など。
やま‐なみ【山並(み)/山脈】
山の連なり。連山。 [補説]作品名別項。→山脈
やまなみ【山脈】
木下順二の戯曲。昭和24年(1949)発表。戦時下の恋愛を描いたリアリズム演劇。
やまなみしゅう【山なみ集】
吉沢義則の歌集。昭和7年(1932)刊行。
やまなみ‐ハイウエー
大分県の由布院(ゆふいん)温泉近くからほぼ南西へ、飯田(はんだ)高原を縦断して熊本県の阿蘇市に至る道路。別府阿蘇道路。
やま‐ならし【山鳴】
ヤナギ科の落葉高木。山地の日当たりのよい所に生える。葉は互生し、広卵形で、葉柄は長い。風にゆらいだ葉が触れ合って音をたてる。雌雄異株。春、葉より先に花をつけ、雄花穂は赤褐色、雌花穂は黄緑色で、下...
やま‐なり【山形】
山のような、中央が高くなった形を描くこと。また、その形。「—のボール」
やま‐なり【山鳴り】
1 地震・噴火などの前触れとして、山が音を立てること。また、その音。 2 地下深部の鉱山の切羽(きりは)やトンネルで、周辺の岩盤内に発する音。山跳ねのときに聞こえることが多い。