ディブリー【Divriği】
トルコ中東部の町。アナトリア高原東部の都市シバスの南東約180キロメートルの山間に位置する。周辺には鉱山が多く、製鉄所がある。東ローマ帝国時代はテフリケと呼ばれ、12世紀にメンギュジュク朝の都と...
ディー【D/d】
1 英語のアルファベットの第4字。 2 〈D〉ローマ数字の500。 3 〈D〉音楽で、音名の一。ニ音。 4 〈D〉《(ラテン)deuterium》重水素を表す記号。 5 〈D〉《doctor/d...
ティー‐エム‐ケー【TMK】
《「特定」「目的」「会社」のローマ字表記の頭文字から》⇒特定目的会社
ディドー【Dīdō】
ギリシャ神話で、カルタゴを築いたとされる女王。英雄アイネイアスのローマ行の話と結びつけられ、彼との恋に破れて自殺する物語が生まれた。
ティベリアス【Tiberias】
イスラエル北東部の都市。ガリラヤ湖の西岸に位置する。紀元後1世紀、ヘロデ王の子ヘロデ=アンティパスが建設し、古代ローマ皇帝ティベリウスの名を冠した。2世紀にユダヤ人がエルサレムを追われて以降、ユ...
ディアナ‐しんでん【ディアナ神殿】
《Templo de Diana》ポルトガル中南部の都市エボラの旧市街にある古代ローマ時代の神殿の遺跡。1世紀頃、皇帝アウグストゥスを祭るために建造、2世紀から3世紀にかけて改築された。14本の...
デビーン‐じょう【デビーン城】
《Devínsky hrad》スロバキアの首都ブラチスラバ郊外にある城跡。市街の西方約10キロメートル、モラバ川とドナウ川の合流点近くの丘の上に位置する。ローマ帝国の戦略上の要衝であり、大モラビ...
テクニカル‐フォール【technical fall】
レスリングで、競技時間内にテクニカルポイントで規定の数の得点差をつけた場合、フォールと同格で試合終了となること。フリースタイルでは10点差、グレコローマンでは8点差。
テオドシウス‐の‐じょうへき【テオドシウスの城壁】
《Theodosius surları》トルコ北西部の都市イスタンブールの旧市街を囲む城壁。5世紀初頭、東ローマ皇帝テオドシウス2世がコンスタンチノープルの防衛のために建造。約1000年にわたっ...
ティベリーナ‐とう【ティベリーナ島】
《Isola Tiberina》イタリアの首都ローマ中心部を流れるテベレ川にある島。右岸にチェスティオ橋、左岸にファブリチオ橋が架かる。紀元前3世紀に医神アスクレピオスを祭る神殿が建てられ、古来...