ホリーヘッド【Holyhead】
英国ウェールズ北西部、ホリー島の港町。アイルランド島とは定期航路で結ばれ、玄関口として知られる。町の中心に古代ローマ時代の砦に起源する6世紀創建のセントキビ教会がある。
ベリンツォーナ【Bellinzona】
スイス南部、ティチーノ州の都市。同州の州都。古代ローマの時代より、イタリアからのアルプス越えの要衝であり、軍事上重要な地として発展。13世紀から15世紀にかけて建造された旧市街にある三つの城、カ...
ベリア【Velia】
イタリア南部、カンパニア州にある古代ギリシャ・ローマ時代の都市遺跡。紀元前6世紀にギリシャ人により古代都市エレア(ラテン語名ウェリア)が建設され、城壁や城門、塔などの遺跡がある。1998年、「パ...
ペリグー【Périgueux】
フランス南西部、ドルドーニュ県の都市。同県の県都で、ドルドーニュ川の支流イル川沿いにある。フォアグラ、トリュフの産地として知られる。古代ローマ時代よりペリゴール地方の中心地で、後に司教座が置かれ...
ヘラクレス‐の‐とう【ヘラクレスの塔】
《Torre de Hércules》スペイン北西部、ガリシア州の港湾都市ラ‐コルーニャにある灯台。2世紀に古代ローマ人が建造。18世紀に改築されて現在の姿になった。今も使用されている最古の灯台...
ペルセフォネ【Persephonē】
ギリシャ神話で、冥府(めいふ)の女王。ゼウスとデメテルの娘で、単にコレ(娘)ともよばれる。野で花を摘んでいたところを冥府の王ハデスに誘拐され、その妃となった。ローマ神話のプロセルピナにあたる。ペ...
ペラ【Pella/Πέλλα】
ギリシャ北部、マケドニア地方の町。テッサロニキの北西約40キロメートル、ローディアス川沿いに位置する。紀元前5世紀にマケドニア王国の首都が置かれた。紀元前2世紀、古代ローマ帝国に征服され、その...
ヘラクレオポリス【Herakleopolis】
エジプト、ナイル川下流西岸の都市ベニスエフの西約15キロメートルに位置する古代エジプトの都市遺跡。古代名ネンネス。古王国時代より栄え、第一中間期に盛期を迎えた。古代ギリシャ・ローマ時代に入っても...
ヘルゴラント【Helgoland】
ブルックナー作曲の合唱曲。1893年作曲。男声合唱と管弦楽のための世俗カンタータ。サクソン人が住むヘルゴラント島にローマ人が攻め入ったとき、神の力によってサクソン人が救われたという事跡を描いたジ...
ヘルベチア【Helvetia】
ローマ時代のスイスの呼び名。4か国語が公用語であるスイスでは、切手などにこの国号を共通使用している。ヘルベティア。→スイス