ペトラ【Petra】
ヨルダン南西部にある古代の隊商都市の遺跡。遊牧民のナバテア人によって建設され、紀元前1世紀から紀元後1世紀にかけて栄えた。2世紀初頭に古代ローマ帝国に併合され、衰退。周囲を砂岩の岩山に囲まれた天...
ペディメント【pediment】
1 古代ギリシャ・ローマ建築で、破風(はふ)。正面上部に設けられる山形の部分。 2 窓や扉、暖炉の上などに設けられる三角形の装飾部分。
ベト‐シェアン【Bet She'an】
イスラエル北部にある都市遺跡。エズレル平原とヨルダン渓谷の間に位置する。紀元前5000年頃以降の遺跡が積み重なり、紀元前1800年頃のエジプトの文書や旧約聖書のサムエル記などにその名が記されてい...
プロテスタント【Protestant】
《反抗する者、抗議者の意》16世紀のルターやカルバンの宗教改革後、ローマカトリック教会の信仰理解に反抗し、分離形成されたキリスト教各派、およびその信徒の総称。北部ヨーロッパ・イギリス・北アメリカ...
フランス【France】
ヨーロッパ西部、大西洋と地中海に面する国。正称、フランス共和国。首都パリ。平野もしくは丘陵地が多く、工業のほか果樹栽培などの農業が盛ん。前2世紀ごろローマの属州となり、ガリアとよばれたが、民族大...
ブリンディジ【Brindisi】
イタリア南部、プーリア州の港湾・工業都市。サレント半島北岸、アドリア海に面した天然の良港を擁し、古くからギリシャ、アジア方面への海の玄関口として栄えた。大航海時代以降、重要性が薄れて長らく停滞し...
ブリタニキュス【(フランス)Britannicus】
ラシーヌによる悲劇。1669年発表。古代ローマ史を題材とする。
プリンケプス【(ラテン)Princeps】
《第一人者の意》古代ローマで帝政時代の皇帝の称。共和政時代の私的称号であったが、前27年、オクタビアヌスが王号を避けて自称して以来、3世紀末のディオクレチアヌス帝までの皇帝の公的称号となった。元首。
フリースタイル【freestyle】
1 レスリングの種目の一。グレコローマンスタイルと異なり、相手の腰から下の攻撃も許される。 2 水泳で、自由形。 3 「フリースタイルスキー」の略。
プルートー【Pluto】
ローマ神話で死後の世界の神。ギリシャ神話のハデスにあたる。
冥王星(めいおうせい)。