スパルタカス【Spartacus】
⇒スパルタクス
米国の映画。1960年公開の歴史スペクタクル作品。
を題材とする。製作総指揮・主演をカーク=ダグラスがつとめ、監督にはキューブリックを起用。共演はローレンス=オリビエ、トニー...
セザール‐しょう【セザール賞】
《(フランス)César》フランスでの映画賞。毎年2月に選定される。米国のアカデミー賞にならったもの。
せんかのかなた【戦火のかなた】
《(イタリア)Paisà》イタリアの映画。1946年作。監督はロッセリーニ。1943年の連合軍のシチリア上陸に始まるイタリア開放の戦いを、ネオレアリズモの手法で描く。「無防備都市」「ドイツ零年」...
ゼット【Z】
フランス・アルジェリア合作映画。1969年公開。コスタ=ガブラス監督による社会派サスペンス。原作はギリシャの作家、バシリコスによる同名小説で、ギリシャで1963年に実際に起きた左派国会議員の暗殺...
ちじょうさいだいのショウ【地上最大のショウ】
《The Greatest Show on Earth》米国の映画。1952年作。監督・製作はデミル。サーカス団を舞台とする娯楽大作。第25回米国アカデミー賞で作品賞および脚本賞を受賞。
ツィゴイネルワイゼン
⇒チゴイネルワイゼン
鈴木清順監督による映画の題名。昭和55年(1980)公開。サラサーテが演奏するチゴイネルワイゼンのレコード盤をめぐる男女の関係を妖艶に描く。内田百閒による小説「サラサー...
てじょうのままのだつごく【手錠のままの脱獄】
《原題The Defiant Ones》米国の映画。1958年公開の白黒作品。トニー=カーティス、シドニー=ポワティエ主演、スタンリー=クレイマー監督による人間ドラマ。護送車の事故により互いに手...
トムジョーンズのかれいなぼうけん【トムジョーンズの華麗な冒険】
《原題Tom Jones》イギリス映画。1963年公開のトニー=リチャードソン監督作品。18世紀のイギリスを舞台に、大地主の養子として育った陽気な色男、トム=ジョーンズの遍歴をコミカルに描く。第...
ドルビー‐シアター【Dolby Theatre】
米国カリフォルニア州ロサンゼルス北西部、ハリウッドにある劇場。旧称コダックシアター。2001年開設。2002年以降、アカデミー賞の授賞式が行われる。
ならやまぶしこう【楢山節考】
深沢七郎の小説。昭和31年(1956)発表。姨捨山伝説を題材とする。
木下恵介監督・脚本による映画の題名。昭和33年(1958)公開。出演、田中絹代、高橋貞二ほか。
今村昌平監督・脚本によ...