エステティーク【(フランス)esthétique】
⇒エステティック
エステポナ【Estepona】
スペイン南部、アンダルシア州の町。地中海に面し、コスタ‐デル‐ソル西端の海岸保養地として知られる。旧市街にはイスラム時代のモスクの尖塔を改築した時計塔、16世紀のサンルイス城跡、18世紀のロスレ...
エステラーゼ【esterase】
エステルを酸とアルコールに加水分解する酵素の総称。リパーゼなど。
エステリ【Estelí】
中央アメリカ、ニカラグア北西部の都市。エステリ県の県都。首都マナグアの北約110キロメートル、パンアメリカンハイウエー沿いに位置する。葉タバコの生産が盛ん。南郊のティセイ‐エスタンスエラ自然保護...
エステル【ester】
酸とアルコールとから、水を分離し縮合して生成する化合物の総称。酢酸とエチルアルコールとから得られる酢酸エチルなど。
エステル‐か【エステル化】
酸とアルコールからエステルを生成する反応。可逆反応であり、硫酸などの触媒を用いた、カルボン酸とアルコールの反応などが知られる。
エステルき‐こうかん【エステル基交換】
⇒エステル交換
エステル‐けつごう【エステル結合】
水酸基と酸が脱水縮合してできた結合。 [補説]主鎖にエステル結合を持つ高分子化合物はポリエステルと呼ばれる。
エステル‐こうかん【エステル交換】
エステルにアルコールや酸または他のエステルを反応させて、別のエステルに変換すること。バイオディーゼル燃料の生成をはじめ、油脂の改質に用いられる。エステル置換。エステル基交換。
エステルゴム【Esztergom】
ハンガリー北部の都市。首都ブダペストの北西約40キロメートル、ドナウ川右岸に位置する。対岸にスロバキアの町シュトロボがあり、マーリアバレーリア橋で結ばれる。8世紀頃からフランク王国の城塞が築かれ...