エヌ‐ケー【NK】
《Nippon Kaiji Kyokai》日本海事協会。船級検査・賦与や開示関連事業を行う。明治32年(1899)、帝国海事協会として設立。昭和21年(1946)現名に改称。本部は東京都千代田区。
エヌケー‐かっせい【NK活性】
《NKは、natural killer の略語》ナチュラルキラー細胞が、癌細胞(がんさいぼう)などの標的細胞を認識し破壊する能力。自然免疫力の評価に用いられる。NK細胞活性。ナチュラルキラー細胞活性。
エヌケー‐クラス【NKクラス】
日本海事船級。→NSクラス
エヌケー‐さいぼう【NK細胞】
⇒ナチュラルキラー細胞
エヌケーさいぼう‐かっせい【NK細胞活性】
⇒NK活性
エヌケー‐ティーさいぼう【NKT細胞】
⇒ナチュラルキラーT細胞
エヌ‐ゲージ【Nゲージ】
《N gauge》鉄道模型の規格の一。線路のレールの幅が9ミリのもの。車両は、実物の150分の1から160分の1程度の大きさとなる。
エヌ‐システム【Nシステム】
《Nは、number の頭文字》「自動車ナンバー自動読取装置」の通称。
エヌ‐しゅうまつたん【N終末端】
⇒N末端
エヌしん‐ぎ【n進木】
⇒n分木