スーパークロス【supercross】
陸上競技場や野球場の中にジャンプ台や悪路などを組み合わせたコースを仮設して行う、オートバイのモトクロス競技。スタジアムモトクロス。
セルフ‐スターター【self starter】
1 オートバイのエンジンをかける方式の一つ。バッテリーの電気でモーターを回転させ、エンジンをスタートさせる。 2 上司からの指示を待たずに自発的に行動できる人をいう。 3 俗に、インターネットな...
そうだ‐りん【操舵輪】
1 自動車やオートバイなどで、ハンドル操作に従って動き、車両の進行方向を変える車輪。多くの場合、前輪。→駆動輪 2 自動車などのハンドル。ステアリングホイール。また、船舶で舵を操作する転輪。舵輪。
タイミング‐ベルト【timing belt】
自動車やオートバイなどのエンジン部品の一。クランク軸の回転力をカムシャフトに伝達し、バルブの開閉をする。1990年代以降、ゴム製のベルトに代わり金属製のチェーンが用いられることが多くなった。
たん‐しゃ【単車】
エンジンつきの二輪車。オートバイ・スクーターなど。
タンデム【tandem】
1 座席とペダルが縦に並んだ二人乗りの自転車。一般用と競技用とがある。タンデム車。 2 縦に馬をつないだ2頭馬車。 3 オートバイに二人乗りすること。 4 二人の有力者が指導・運営などを行うこと...
ダグラス【Douglas】
英国イングランドとアイルランドの間にあるマン島南東部の港湾都市。同島の首都。17世紀から18世紀にかけて貿易の拠点として発展。島の歴史や世界的に有名なオートバイレースを紹介するマンクス博物館がある。
チェーン【chain】
1 鎖。一般に、環状の金属が連なったものをさす。実用から装飾用まで用途に応じて材質、太さは種々ある。「ドア—」「金(きん)の—」 2 自転車やオートバイで、ペダルやエンジンの推力を車輪に伝えるた...
チョッパー【chopper】
1 肉や野菜をみじん切りにする機械。 2 礫器(れっき)。石器の一種で、物を切るのに使われた。 3 直流電流を、半導体を用いて高速で断続することによって交流にする装置。→サイリスターチョッパー ...
ツーリング【touring】
《周遊する意》自転車やオートバイに乗って遠出をすること。