アメリカン‐バイク
《(和)American+bike》長距離移動向けの大型オートバイ。シートは低く、ハンドルは高い位置にあり、ゆったりとした姿勢で運転できる。名称は、アメリカ製のバイクに多い形式であることから。
いっぱん‐げんどうきつきじてんしゃ【一般原動機付(き)自転車】
道路交通法による車両の区分の一。原動機付き自転車のうち、特定小型原動機付き自転車以外のもの。エンジンの排気量50cc以下または電動機の定格出力600ワット以下で、最高速度30キロ以下の小型のオー...
イドラ‐とう【イドラ島】
《Hydra/Ύδρα》ギリシャ南部、サロニコス湾とアルゴリコス湾の間に浮かぶ島。アルゴリス半島の沖合約7キロメートルに位置する。主な町は同島北岸のイドラ。18世紀から19世紀にかけて海運で栄え...
インテーク‐マニホールド【intake manifold】
自動車やオートバイなどのエンジンに空気を送りこむための多岐管(マニホールド)の総称。多気筒のエンジンの場合、各気筒に空気を均等に分配する役割をもつ。インマニ。
イーグル‐ハンドル【eagle handle】
鷲(わし)の羽の形をしたオートバイのハンドル。
ウイリー【wheelie】
オートバイや自転車などで、前輪を宙に浮かせ、後輪だけで走行すること。
オフ‐ロード【off-road】
1 道路以外の場所。また、舗装されていない道。 2 舗装路でないところを自動車やオートバイで走行すること。
オフロード‐バイク【off-road bike】
舗装路外を走ることを主目的としたオートバイ。
オフロード‐レース【off-road race】
自動車・オートバイなどの道路外レースの総称。
オンボード‐カメラ【onboard camera】
自動車、オートバイ、自転車、飛行機などに据え付けられ、移動中や競技中の映像を撮影するためのビデオカメラの総称。運転者のヘルメットや模型飛行機などに取り付けられる場合もある。