「カスタマーハラスメント」の略。
出典:gooニュース
働く人への悪質な嫌がらせ「カスハラ」 罵声や暴言…SNSに晒す 増える被害に最新VR技術使った対策も
道は4月1日、全国初となる「カスハラ防止条例」を施行しました。(鈴木知事)「本条例はカスハラ抑止に向けた強いメッセージ。現場のよりどころになる」社会問題化する「カスハラ」を見かけたことがあるか、マチの人に聞いてみました。カスハラの実態は?
「反省坊主じゃ」とカスハラか、呼び出した店員の右側頭部をバリカン刈りに
家電量販店の店員を脅しバリカンで髪の毛を刈らせたとして、京都府警南署は22日、強要容疑で、京都市南区東九条東岩本町の無職、青木善大(よしみ)容疑者(49)を逮捕した。「相手が言っているなら仕方がない」などと供述し、容疑を認めている。逮捕容疑は4月4日、京都市南区の家電量販店に電話し、この店で購入したバリカンが使えないため新しい商品を持ってくるよう伝え、自宅に呼び出した男性店員(42
全国初のカスハラ「氏名公表」条例の三重・桑名 初の事案調査を開始
全国で初めてカスタマーハラスメント(カスハラ)の行為者の氏名公表を盛り込んだカスハラ防止条例を4月に施行した三重県桑名市で21日、第2回カスハラ対策委員会が開かれた。事業者から市が相談を受けた事案について、カスハラに該当するかを判断するため、初めての調査、審議を開始した。 この事業者は4月に「行為者から受けた言動が、カスハラに該当するか判断してほしい」と市に相談。
もっと調べる