しんこうつう‐システム【新交通システム】
ゴムタイヤ車輪で、専用の軌道を走行する交通機関。東京のゆりかもめ、大阪のニュートラム、神戸のポートライナーなど。また、名古屋のガイドウエーバスやモノレールのような、新技術による交通機関を広くさし...
じっしゅ‐くよう【十種供養】
華・香・瓔珞(ようらく)・抹香(まっこう)・塗香(ずこう)・焼香・繒蓋幢幡(そうがいどうばん)・衣服・伎楽(ぎがく)・合掌の10種で仏を供養すること。
ジーエス‐ワン【GS1】
《global standards 1》商品や事業者などの物流用識別コードについて、国際的な取り決めを行う標準化機関。1977年にEAN協会として設立、2005年より現名称。本部はベルギーのブリ...
ジー‐エヌ【GN】
《guide number》⇒ガイドナンバー
ジー‐コード【G code】
1 《Gemstar Code》米国のジェムスター社が開発したテレビの簡易録画予約システムで使用する、各番組につけられた8桁までの番号。 2 マシニングセンターなどによる数値制御(NC)加工に用...
ジー‐シー‐ピー【GCP】
《Good Clinical Practice》医薬品の臨床試験の実施の基準。人を対象とした研究の倫理的・科学的妥当性を確保するために、医薬品規制調和国際会議(ICH)で合意されたガイドラインに...
すいりょく‐はつでん【水力発電】
水力で羽根車を回し、その動力で発電機を回して電気エネルギーを得る方式。ダム式・水路式・揚水式などがある。 [補説]規模による水力発電の分類分類規模大水力10万キロワット程度以上中水力1万〜10万...
スタート‐アップ【start up】
1 始めること。立ち上げること。 2 新設会社。新規事業。また、ベンチャー企業のこと。 3 コンピューターなどを起動すること。「—ガイド」
ダブリュー‐シー‐エー‐ジー【WCAG】
《web content accessibility guidelines》WWWコンソーシアムが提唱する、ウェブサイトの見やすさや利用しやすさについての指針。ウェブコンテンツアクセシビリティー...
チャンネル【channel】
《「チャネル」とも》 1 経路。道筋。ルート。 2 テレビ・ラジオの各放送局および各放送事業者に割り当てられた周波数帯。また、それぞれの番号や表題のこと。「—ガイド」 3 受信機・受像機で、放送...