ピリン‐さんみゃく【ピリン山脈】
《Pirin/Пирин》ブルガリア南西部の山脈。リラ山脈の南に位置する。最高峰はビフレン山(標高2915メートル)。北西から南東方向に約80キロにわたって走る。ヨーロッパ最南端の氷河がある。山...
ピョンチャン【平昌】
大韓民国北部、江原(カンウォン)特別自治道にある郡。南北に太白山脈が走り、竜平(ヨンピョン)スキーリゾートなどがある。2018年の冬季オリンピック開催地。
ビッグホーン‐さんみゃく【ビッグホーン山脈】
《Bighorn Mountains》米国モンタナ州南部からワイオミング州北部に連なる山脈。ロッキー山脈の東方に位置する支脈の一。長さ約250キロメートル。最高峰はクラウドピーク(標高4013メ...
ヒビノゴルスク【Khibinogorsk/Хибиногорск】
ロシア連邦の都市キーロフスクの旧称。
びぶんかんしょう‐けんびきょう【微分干渉顕微鏡】
干渉顕微鏡の一。ノルマルスキープリズムという特殊なプリズムを用いて二つの偏光に分割し、その光線のずれを対物レンズの分解能以下にしたもの。光線を再び合成して光の干渉を起こさせ、光路差のわずかな違い...
ひのとり【火の鳥】
《原題、(フランス)L'Oiseau de feu》ストラビンスキー作曲のバレエ音楽。1910年パリで初演。ロシア民話に基づくもの。
伊藤整の長編小説。昭和28年(1953)刊行。とある女優...
ひのまる‐ひこうたい【日の丸飛行隊】
スキージャンプ競技の日本代表選手団につけられた愛称。もともとは、昭和47年(1972)に札幌で開催された冬季オリンピックにおいて日本人選手が金・銀・銅メダルを獲得して称賛を浴び、こう呼ばれたこと...
ビトシャ‐さん【ビトシャ山】
《Vitosha/Витоша》ブルガリアの首都ソフィアの南郊にある山地。最高峰は標高2290メートルのチェルニブラウ。全域が国立公園に指定され、バスやロープウエーで山頂部まで登ることができる。...
ひゃくきゅう‐キーボード【109キーボード】
《109 keyboard》⇒いちまるきゅう(109)キーボード
ビッグ‐ワード【big word】
⇒ビッグキーワード