エックスせん‐レジスト【X線レジスト】
X線リソグラフィーで用いられるレジスト。
エッジ【edge】
1 ふち。へり。端。 2 刃物の刃。刃物の切れ味。また比喩的に、人を刺激する鋭い感覚。「—の効いたデザイン」 3 スケート靴の滑り金具の、氷面に接する縁の部分。 4 スキー板やスノーボード板の滑...
エッチ‐ティー‐エム‐エル‐ファイブ【HTML5】
《hypertext markup language 5》ウェブページ記述のためのマークアップ言語、HTMLの5回目の改定版。特別なプラグインを使用せずに、音声や動画の再生、およびグラフィックス...
エッチ‐ピー‐エル‐シー【HPLC】
《high performance liquid chromatography》⇒高速液体クロマトグラフィー
エヌぶん‐ぎ【n分木】
グラフ理論において、木構造に分類されるデータ構造の一。また、それを図式化したもの。ある要素(親ノード)を起点とし、n個の要素(子ノード)に枝分かれして樹木のように広がっていく構造。nが2に制限さ...
エフ‐ピー‐ディー【FPD】
《flat panel detector》主に医療分野で用いられるX線のデジタル撮像装置。薄膜トランジスターを格子状に配し、X線が入射したときに流れる電流を電気信号に変換する直接方式と、シンチレ...
エプソン‐ピエゾグラフ【EPSON PiezoGraph】
⇒ピエゾグラフ
エム‐アール‐エー【MRA】
《magnetic resonance angiography》MRIを利用して血管を撮影する方法。動脈瘤(どうみゃくりゅう)や血管の狭窄(きょうさく)・閉塞、先天性血管奇形などの診断に利用され...
エムじ‐カーブ【M字カーブ】
日本における女性の年齢階級別労働力率をグラフで表したときに描かれるM字型の曲線をいう。出産・育児期にあたる30歳代で就業率が落ち込み、子育てが一段落した後に再就職する人が多いことを反映している。...
え‐もじ【絵文字】
1 記録や意志伝達のために用いられる絵画的表現。文字発生の初期の形態で、象形文字以前のもの。ピクトグラフ。 2 簡単な絵のような形で、言葉・文字・記号の代わりとするもの。例えば、非常口や禁煙を表...