こ・める【込める/籠める】
[動マ下一][文]こ・む[マ下二] 1 ある物の中に、しっかり収め入れる。詰める。「弾を—・める」 2 その中に十分に含める。特に、ある感情や気持ちを注ぎ入れる。「力を—・める」「願いを—・める...
コメルシオ‐ひろば【コメルシオ広場】
《Praça do Comércio》ポルトガルの首都リスボンの中央部にある広場。バイシャポンバリーナ地区にあり、テジョ川に面する。マヌエル1世が建てたリベイラ宮殿があったため、テレイロ‐ド‐パ...
こ‐めろ【小女郎】
「こめろう(小女郎)」の音変化。「—がさげし風呂敷や」〈浄・大経師〉
こ‐めろう【小女郎】
小娘。少女。こめろ。「腰元らしき—そばを離れず」〈浮・御前義経記・一〉
こ‐めん【湖面】
湖の表面。「鏡のような—」
こ‐めん【顧眄】
「こべん(顧眄)」に同じ。〈日葡〉
こめん‐じゃこ【米雑魚】
《「こめざこ」の音変化》メダカの別名。
コメンタリー【commentary】
注釈。解説。評論。→コンメンタール
コメンタール【(ドイツ)Kommentar】
⇒コンメンタール
コメンテーター【commentator】
1 注釈者。 2 ラジオ・テレビなどの、ニュース解説者。