カジュアル‐ダイニング【casual dining】
手頃な値段でフルコースなどを楽しめるレストラン。→ファインダイニング
かっこう‐きょうぎ【滑降競技】
スキー競技のアルペン種目の一。標高差、男子800〜1100メートル、女子450〜800メートルのコースを高速で滑降し、所要時間を競う。アルペン4種目のなかで最もコースが長く、スピードが速い。旗門...
カットバック【cutback】
1 アメリカンフットボールで、ボールキャリアが走るコースをオープン方向から内側へ急角度で変えること。または、それを取り入れた攻撃プレー。 2 映画・テレビで、ある場面と別の場面、またはもとの場面...
カトリンズ‐コースト【Catlins Coast】
ニュージーランド南島最南部の海岸線の通称。インバーカーギルからバルクルーサまでの約50キロメートルをさす。切り立った断崖が続くほか、巨大な海食洞も点在するため、雄大な自然景観地として知られている...
カラウンドラ【Caloundra】
オーストラリア、クイーンズランド州南東部、サンシャインコーストにある都市。海岸保養地、高級住宅街として知られるほか、オーストラリア動物園や、奇岩群の見られるグラスハウスマウンテンズ国立公園などが...
から・める【絡める/搦める】
[動マ下一][文]から・む[マ下二] 1 しっかりと巻きつける。「足を—・める」 2 密接に関係づける。「人員削減を—・めた合理化案」 3 粉状のものや粘り気のあるものを全体によくつける。「団子...
カローリング【Curolling】
床面で行う、カーリングに似たスポーツ。底にローラーがついた専用の道具をストーン代わりにして滑らせる。3人一組の2チームで行い、的の中心に近づけて得点を競う。コースの調整(スイーピング)はしない。...
かん‐とう【完登】
[名](スル) 1 登山で、一つのルートを登り切ること。また、ある一定の基準で選ばれた山々のすべてに登頂すること。「百名山を—する」 2 ロッククライミングで、岩壁を登り切ること。また、スポーツ...
がいこつ‐かいがん【骸骨海岸】
⇒スケルトンコースト
きしょう‐とう【希少糖/稀少糖】
自然界に存在する割合が極めて小さい、希少な糖。多量に存在するブドウ糖や果糖などの7種類を除く、単糖類およびその誘導体として定義される。プシコースやアロースをはじめ、約50種類が発見されている。レ...