ピサック【Pisaq】
ペルー南部の都市クスコ近郊の村。ウルバンバ渓谷に位置し、集落を見下ろす山の上にインカ帝国時代の遺跡がある。民芸品を扱う日曜市が有名。
メリケン‐サック
《American sackから》4本の指の付け根にはめて使う金属製の武器。 [補説]英語ではbrass knuckles, knuckle-dusters
モアサック【Moissac】
フランス南西部、オクシタニー地方タルヌ‐エ‐ガロンヌ県の町。タルン川とガロンヌ川の合流地点に位置する。ロマネスク様式のタンパン彫刻と回廊の美しさで知られるサンピエール修道院付属教会がある。モワサック。
モワサック【Moissac】
⇒モアサック
ゆび‐サック【指サック】
指にはめるゴム製の袋。傷口を保護したり、紙をめくるときの滑り止めに用いる。
リュックサック【(ドイツ)Rucksack】
登山やハイキングなどで、食料や装備を入れて運ぶ背負い袋。ザック。ルックザック。
ルーデサック【(オランダ)roedezak】
コンドーム。
ワット‐パーサック【Wat Pa Sak】
タイ北部の町チェンセーンにある仏教寺院。市街西部に位置する。「パーサック」とはチークを意味し、300本ものチークの林の中にチェンセーン王国時代の遺跡があり、歴史公園になっている。14世紀頃のもの...