サイバースペース【cyberspace】
コンピューターネットワーク上の仮想的な空間。インターネットとほぼ同義に扱われることもある。もとは米国のSF作家ウィリアム=ギブスンが自著で使用した語で、サイバネティックスとスペースを合成したもの...
サル【SAL】
《surface air lifted mail》エコノミー航空便。外国宛ての郵便物を日本国内と到着国内では船便として扱い、両国間は航空輸送する割安な国際郵便サービス。航空機の空きスペースを利用...
さんやつ‐こうこく【三八(つ)広告】
新聞広告の定型で、記事下広告の一種。紙面の下3段を横に8分割したスペースの一つ一つ。多く、朝刊の第1面に見られ、書籍などの広告が掲載される。
シアトル‐グレートホイール【Seattle Great Wheel】
米国ワシントン州シアトルにある大観覧車。市街中心部に位置する。2012年開業。最高点の高さは53メートル。エリオット湾、シアトル市街、スペースニードルなどを一望できる。
シアトル‐センター【Seattle Center】
米国ワシントン州シアトルにある公園。市街北西部に位置する。1962年の万国博覧会の時に建造されたスペースニードルのほか、科学館・博物館・映画館・劇場など、多くの文化施設がある。
シェア‐オフィス
《shared officeから》複数の利用者が、一つの建物や部屋を共有する形態の事務所。→コワーキングスペース
し‐くう【死腔】
鼻腔から肺胞までの呼吸器系のうち、酸素の取り込みと二酸化炭素の排出(ガス交換)が行われない領域。肺胞が存在せずガス交換が行われない領域(解剖学的死腔)と肺胞のうち、血流が途絶えてガス交換が行われ...
シグナス【Cygnus】
米国オービタルサイエンシズ社が開発した、国際宇宙ステーション(ISS)への物資輸送を目的とする無人宇宙船。NASA(米航空宇宙局)が、退役したスペースシャトルに代わる商業貨物輸送機の開発を民間企...
システム‐エルエスアイ【システムLSI】
《system LSI》デジタルカメラ、家電製品、携帯電話などに内蔵される多機能LSI。組み込みシステムの中核部分をなす。単機能をもつ複数のLSIを1個のチップに集積するため、省スペース化が可能...
シム【SIMM】
《single in-line memory module》コンピューターのメモリーの容量を増やすため、コンピューター内部に装着して使用する基板(メモリーモジュール)の規格の一。省スペース化に対...